友達がたくさんいる人ほど、臆病になっていく

どうも、セイラです。

 

今回の記事では、

友達がたくさんいる人ほど、臆病になっていく

というテーマで
解説していこうと思います。

 

 

友達は多い方がいいのか?

 

もう、すでに
タイトルに対して
文句を言いたい人もいるかもしれないなぁ
とか思いながら話しているんですけど(笑)

 

世間的に、
友達って多い方がいいような
価値観が普通だと思いますし、

僕自身も別に

友達が多い人はよくない、
少ない方がいいんだ

なんて思っているわけではありません。

 

 

 

別にそこに正解はないと思っているし、
そもそも、

その人の「友達」の定義って
それぞれちがうわけだから

どっからどこまでが
友達なの?
って話になってくると
わけわかんなくなってきて
議論もしたくなくなります。笑

 

 

僕がこの記事で伝えたいことって
別に、

「友達は少ない方がいい」

っていうような
表面的な話ではなくて、

 

「友達が増えることで生まれる”とある感情”が
自分の心を臆病にして、
人を傷つけて、奪ってしまうような発想につながるんだよ」

 

っていう話なんですよね。

 

 

だから、
友達が多くても、少なくても
絶対に最後まで読んで

普段の考え方、物事の捉え方に
採用して欲しいと思っています。

 

 

友達がたくさんいるほど臆病になる理由

 

 

なぜ、友達がたくさんいるほど
臆病になっていくのか?

ってことを考えていきましょう。

 

世間的に、
「友達が多い人」

って、

一緒に遊ぶような仲間がたくさんいる
とか、

知り合いの電話番号がたくさん携帯に入っている
とか、

そういった認識であることが多いですよね。

 

 

僕も、以前はよく
一緒に遊びまわる友達を求めて
安心を得ようとしている時期がありました。

 

 

ただ、このような

「友達がたくさんいる状態」

になっていくと、
人はこのように考え始めるんですよ。

 

 

ここは

「俺たち(わたしたち)のグループなんだ」

 

 

 

つまり、

「囲っていく」

ってことをするんですね。

 

 

こういうの、よく見かけると思います。

 

自分たちのグループに
名前をつけて

「私たちだけのグループ」

を作っていく人たち。

 

 

人は、心理的に

「ここが私の居場所!!私は特別!!」

っていう安心感を求めていくものですから
そうやって

自分のポジションを囲っていくんですね。

 

 

しかし、このように、
囲っていくと
どうなってしまうのか

っていうと、

どんどん、

「他の立場の人の気持ちがわからなくなってしまう」

ってことが起こってくるんです。

 

 

僕、昔勤めていた会社が
部署意識の強いところだったので

よく、ほかの部署とぶつかることがあったんですよね。

 

大体、ぶつかって喧嘩する内容って
些細なことだったりするんですけど

それがすごく”おおごと”になったり、

何人もの人が関与していって
責任者同士が言い合いし始める、みたいな結果になったりで

かなり険悪なムードであることが
多かったんです。

 

 

でも、その時に、
第三者が入ってくれて

両方の話を聞いた上で
アイデアを出してくれたりすると、

「まぁ、それでいいか」

ってなって
解決していくんですよね。

 

 

守りの姿勢で関係性が崩壊する

 

 

じゃあ
それぞれの部署の人たちが
どういう状況になってしまってたの?

って考えていくと、

結局、

「相手の状況を考えられていなかった」

ってことだったんですね。

 

 

自分たちの立場を守るために、
仕事のしやすさを守るために、

『相手の立場』
であったり、

『相手の仕事のしやすさ』
を考えてあげることができなくなってしまっていたわけです。

 

 

人が相手を攻撃したり、
心ない一言を浴びせてしまう時って

大体が

『相手方への理解不足』

が原因であることが多いんですよね。

 

 

で、その理解を妨げてしまうのが

『自分のポジション意識』

であり、

「私は◯◯グループだから」

とか、

「僕は普通の人とは違うから」

みたいな、

『自分の居場所を囲う考え方』

なんですね。

 

 

人は、自分の所有しているものが
多くなればなるほど
それを手放せず、執着していく傾向があるので

友達が増えて、

「自分はたくさんの友達から好かれていなければならない」

とか、

「このグループにいないといけない」

みたいに、考えていくと
どんどんそれを捨てるのが怖くなり、

結果的に、
その『グループ以外』
もしくは

『自分の所有しているもの以外』

のことを
気にかけられなくなってしまうわけなんですね。

 

 

大事なのは

立場とか、ポジションとか
そういったものは全て差し引いて

「その人の気持ち」
とか

「その人の考え」
とか

「その人の行動の原因」

に目を向けていくことです。

 

 

 

人は必ず、
相手を見る時に

「自分の立場」

というフィルターを通してしまっています。

 

 

でも、それが間に入ると
相手をクリアに見ることができず、

自分の色眼鏡を通して相手を見てしまい、

自分都合的解釈をしてしまうんです。

 

 

そんなことをしていたら
どんどん心が狭くなっていくし、

自分の感情も
乱れやすくなってしまいます。

 

 

これから大事にしていくこと

 

なので、これからは、

「立場」とか「ポジション」を差し引いて

「本当にこの人が求めているものってなんなんだろう?」

「どうして、こういう考え方にたどり着いたんだろう?」

って、寄り添う意識を持ってみて欲しいです。

 

 

そうやって、
人を見ていくと、

どんどん心が暖かくなって
感情も安定していって

自然と、
周りに人が集まってくるようにもなっていきます。

 

 

なのでぜひ、

「相手をクリアにみていく」

ってことを
やっていただけたらと思います。

 

 

人と接する時の空気感を変えていこう

 

今回話したように

「人の見方」

を変えていくことってすごく大事で、

人のことをどう見ているか?
って部分は、
そのまま、

「人と接する時の空気感」

に全て出てくるし、
人のことを、いい思いで見られている人ほど

心の状態も安定し、
かるくて、温かい心で日々を生きることができるんですね。

 

どんなに、現実的に
お金を持っていようが、

表面的に
人から慕われていようが

自分自身がずっと
孤独感を持っていたり、

「なんのために自分はいるんだろう」

なんて思いながら生きているなら
幸せではありません。

 

だから、大事なのは

『中身を磨いてくこと』

なんですね。

 

 

僕のLINEコラムでは、
表目的なテクニックとか、技みたいな

無理に外側から集めてくる

っていう
反動が大きくかえってくる手法よりも、

自分自身を磨き、
心から軽く、温かくなった上で

自然とその人間性に
人が集まってくる状態を作る方法
紹介していってます。

 

そのために、
今、日常レベルで何を意識した方がいいのか?

など、

コラムでは解説しているので
ぜひ、読んでみてください。

 

かなり面白いと思いますし、
世界の見え方がガラッと変わると思いますよ!

→無料LINEコラムの登録はこちら

 

 

まとめ

 

今回の記事では、

友達がたくさんいる人ほど、臆病になっていく

というテーマで解説させていただきました。

 

友達がたくさんいる人は、

自分の立場を守ろうとしてしまう傾向があり、
その発想がどんどん
失う恐怖を増大させて
臆病になっていくし、

その結果、
人の立場を考えることができなくなり、

人を無意識に否定したり、
傷つけたりしてしまうんだ

ってことを話しました。

 

 

そうならないために、
常に、

「自分の立場」とか「自分とあなたは違う」みたいな
フィルターを外して、

何者でもない
あなたと、わたし

という視点で
相手に寄り添っていくことがすごく大事なんだ

ってことも
説明させていただきました。

 

今回話した

「立場のフィルターを外す」

って方法は、
本当、世界の見え方も、これまで不安定気味だった感情も
大きくいい方向に変わっていく習慣だと思うので

ぜひ、毎日意識してみてください。

 

 

ではでは、

今回の記事はこの辺で。

 

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です